平屋の注文住宅でおすすめの照明計画

皆さんは、マイホームを建てるなら1番に何を条件にしますか?
値段や断熱性や安全性など色々ありますが、筆者がまずこれだけは譲れないポイントとして「平屋」という部分でした。
今回、注文住宅で平屋の家を建てた筆者が平屋を建てる際の注意ポイントをお伝えしようと思います。
まず、平屋のメリットはなんと言っても階段が無い事です。
子育て世代におすすめな理由は子どもが勝手に階段に登らないから安心してのんびり出来るんです!
小さい子って階段好きですよね、階段を何往復もさせられる謎の運動をさせられるずに済みます。
家族の距離も近く感じられておすすめですよ!
ただ、ここで注意したいのが音漏れに関してです。
部屋が近くに密集してる事もあって音漏れが結構します。
音漏れが気になる方は音漏れの対策を必ずするのをオススメします。
音の他にも光の問題もあります。光の漏れで子供が起きてしまうなんて事もあるので照明の付け方には十分に注意が必要です。
ちなみに、注文住宅で平屋を建てた筆者のオススメ照明はセンサーライトです!両手が塞がってる時は勝手に点いてくれるのが助かりますし消し忘れも少なくなり要らないストレスも減りました。
最近はダウンライトを採用する方も多いと思いますが我が家のダウンライトを採用して良かったポイントは掃除しないで済むことです!傘がない分ホコリも溜まらないので掃除する必要がないのは凄く助かるポイントです。
逆に気を付けて欲しいのはダウンライトを採用するならリモコン操作出来るものをオススメします、とにかく消灯や点灯の度に立ち上がるのがめんどくさいのでリモコンはあった方がいいと思います。
ダウンライトの個数にもぜひ注意してくださいね!
結構明るいので必要以上に付けると全く使わないことになります。
必要な数だけ付けて他の必要な部分に使った方がよかったと後悔していますし、付けなければ5万程のコスト削減になっていたなっと反省ポイントです。